本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

西瀬小学校の生徒さんが木工体験に来てくれました

2023-11-08
11月7日ウォークラリーのコースに弊社での体験を入れていただきました。
1班(約15人)20分程度の木工体験をしていただきました。
限られた時間で楽しんでもらえるか不安もありましたが、子供たちにとっては工具や木材に触ることも新鮮な様子でした。
体験中は、真剣に説明を聞き、1年生~6年生までの縦割り班で上級生が下級生にアドバイスする姿もあり、微笑ましかったです。
全員素直で可愛かった~。

最新TOTOトイレのご紹介

2023-10-18
オススメ
最新トイレは良いこといっぱい!
9月に弊社駐車場で開催した展示会でご紹介させていただいたトイレについてお知らせです。

商品:TOTOネオレストLSタイプ

【TOTO 3つのびっくリーン技術】
1.使うたび除菌(きれい除菌水
 便器もノズルも便座も自動除菌で清潔つづく

2.汚れツルリン
 ナノレベルになめらかな陶器表面で汚れがツルっと落ちる

3.おそうじ超ラク(フチなし形状/お掃除しやすいデザイン)
 凹凸をそぎ落したカタチで便器フチ裏もないのでお手入れ簡単

加えて、節水効果あり!!!
(従来品との比較(床排水の場合))

1987~2001年商品(C720R)1999~2004年商品(CS80B)現在
便器標準洗浄水量13L大8L
小6L
大3.8L
小3.0L
年間使用洗浄水量75,920L37,960L18,688L
年間水道料金約20,100円約10,100円約5,000円
※試算条件
 家族4人(男性2人、女性2人)大1回/人・日、小3回/人・日、水道料金=265円(税込)/㎡

トイレ取替工事をご検討の皆様、ぜひ弊社にお問合せください!

社長のつぶやき

2020-04-02
コロナウイルスが猛威をふるい、世界で自粛ムードが広がっています。
日本を代表するコメディアンである志村けんさんもコロナウイルスの被害にあい、ウイルスが憎くいです。
子供たちも、志村さんの訃報を聞き
「バカ殿はどうなると?」「志村どうぶつ園は?」「楽しみがなくなった。」と悲しんでいました…。
自分たちの行動を見直し、自粛すべきところは自粛し、ただただ1日も早く終息することを願うばかりです。

竹灯篭

2020-03-24
人吉商工会議所青年部で鍛冶屋町通りに設置していた竹灯篭を撤去しました。
撤去した竹灯籠の一部は市内の旅館さんに配布し、残りは青年部会員で引取りました。
青年部会員が平日の夜や休日を利用して製作した竹灯篭。
製作2年目ということもあり、出来栄えも良く目を引く作品です。
弊社の玄関や敷地内にも数個飾らせていただき、お客様から「素敵ですね」とお言葉をいただいております。
皆様もよろしければ見に来てください!

人吉春風マラソンに行ってきました

2020-02-17
2月16日(日)人吉春風マラソンが開催されました。
降水量100%の中、ランナーの皆さんは雨にも風にも負けず完走され、ただただ凄いな~と感服しておりました。
私は、当日のつぼん汁作りのボランティアに参加しました。
前日の土曜日もボランティアによる野菜の切込みがあり、主催者側の準備も連日に渡り大変だなと思ったのと同時にボランティアなくしてイベント開催は難しいだろうなと感じました。
また、用意されていた「ぜんざい」が諸事情により当日急遽中止になり、ランナーの皆さんもとても残念そうでした。
来年は天気は快晴で「ぜんざい」も万全になるといいですね!
0
6
3
6
6
5
TOPへ戻る